書きつくし!

激変した生活についてボチボチ書いていきます

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

物を減らして1か月後どうなったか⑧―文房具・裁縫道具―職場に寄付しても良かった

どうも。違う町のドコモショップで無事スマホを修理に出したギャクバリです。 スマホがない不便な生活も、新鮮な驚きがあって悪くはなかったです。 さて8回目となる今回は、文房具と裁縫道具を減らして1か月後どうなったかについて書きます。 実際に減らした…

物を減らして1か月後どうなったか⑦―機械類―TVと掃除機と炊飯器とデジカメを処分した結果

どうも。増税前最後の日曜日正午過ぎという最悪なタイミングでスマホが壊れたギャクバリです。 綺麗に動いていたのに何の前触れもなく突然画面が真っ暗になりました。 それで、ドコモショップに行ったら「増税前で予約がいっぱいだから」と門前払いを食らい…

物を減らして1か月後どうなったか⑥―貴重品類(財布・印鑑・カード・通帳)―店でポイントカードを出さなくていい快適さ

どうも。物を減らした事でちょっとでも不都合があればすぐさま書こうと思っているのですが、 今のところ漫画を全捨てした時くらいしかダメージを受けていないギャクバリです。 逆に自分の事が心配になりました。 さて、6回目となる今回は、貴重品類(財布・…

物を減らして1か月後どうなったか⑤―スキンケア・化粧品・アクセサリ類―宝石を持っているのに使おうとしていなかったことに気づく

どうも。『約束のネバーランド』実写化ニュースに、「最終回を迎えてから映画化すればいいのに」と思ったギャクバリです。 映画業界も、アニメ業界と同じ道を辿っているんですかね。 さて第5回目となる今回は、スキンケア用品・化粧品・アクセサリー類を減ら…

物を減らして1か月後どうなったか④―CD・DVD―後悔は全くないが、残した物を使用した事も全くない

どうも。2日ぶりのギャクバリです。 第4回目の今回は、CDとDVDを減らした1か月後の今がどうかについて書きます。 ちなみに、1か月経っても増減はなく、現在は下の画像のような状況です。 CDとDVDを収納した様子 実際に、CDとDVDを処分した時の様子はこちら。…

物を減らして1か月後どうなったか③―本類―本当に必要な本だけ残せば、今ある本棚にきっちり収まるを体験

どうも。前々回の記事で「漫画を卒業する」ようなことを書いていたのに、 前回の記事で、素で「漫画喫茶で読めたら読みたい」みたいなことを書いていて、 「これが長年の習慣か…」と思ったギャクバリです。 さて第3回目の今回は、漫画以外の本類を減らした1…

自宅の漫画を全部捨てた後に一番に見返したくなったのは意外とBLEACH―「自分の選択に正解も不正解もない」に気が楽になる

どうも。今回は、自宅の漫画を全部処分した後、ブリーチの、ある部分を一番読み返したくなった話をします。 (1)引っ越しを前に、物を減らす作業をする 私は近々引っ越しをしようと考えているのですが、今まで引っ越しの度に大移動させていた200冊以上の漫…

物を減らして1か月後どうなったか②―漫画類―小学生の頃から全霊をかけてきた物を全捨てした結果

どうも。自宅にある漫画を全捨てした時が、振り返ると一番捨てることにイキっていたと思うギャクバリです。 今回は、物を減らした1か月後を振り返って評価するシリーズ2回目ということで、漫画を全捨てしたその後について語ります。 実際に漫画を捨てた時の…

物を減らして1か月後どうなったか①―服類―減らした後に追加で駄目になった服が続出したが…

どうも。ブログを見返したところ2019/8/20(火)に服類は減らしたので、今日で32日間経過となるギャクバリです。 時間が経つのは早いものですね。 さて、今回から、物を減らしたその後の生活がどうなったかについて、 5つの指標を用いつつ良かった点および問…

1800個もの物の上に自分の生活は成り立っていたんだなあという話

どうも。約半分減らしたはずなので現在の所持数は約900個と思われるギャクバリです。 今回は、一人の人を生かすために1800個も物が使われることがあるという驚きについて話します。 (1)元々、そんなに物は持っていないつもりだった 2019/8/20から18日間に…

好きな事をして過ごそう、三連休に

どうも。最近、捨てる方に記事が偏っていた気がするので、久しぶりに逆張るつもりのギャクバリです。 今回は言いたいことは一つだけなので、章立てて書いたりしません。気楽に読んでください。 三連休は好きな事をして過ごしましょう!物を捨てなくてもOK!…

使わないパソコンを放ったらかしにしていると壊れる。使わない&壊れたパソコンを無料で回収してもらう方法

どうも。以前使っていたパソコンと、今使っているパソコンの2個パソコンを持っているつもりが、使っていなかった方のパソコンは壊れていたギャクバリです。 皆さんの使っていないパソコンは大丈夫でしょうか。 今回は、使わないPCや壊れたPCを無料で回収して…

エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機が要らなくなった時の正しい捨て方

どうも。箱型ブラウン管TVを引き取ってもらうのに6480円(税込)支払ったギャクバリです(前回記事の次回予告の答え)。 本当は今回、「こんなに値段がかかるから、増税前に使わないTVは処分した方が良いよ~」という記事を書こうと思っていました。 しかし…

「分類ごとにまとめてから不要な物を捨てる」VS「家全体の不要な物をランダムに捨てる」―どちらが良いか?

どうも。ついに廊下に出してあった大きい家具類も業者に引き取ってもらい、不要な物を全て処分しきったギャクバリです。 今回は、「分類ごとにまとめてから不要な物を捨てる」こんまり流(?)と、「家全体の不要な物をランダムに捨てる」方法の、良い点と注…

テレビゲームをするのにも才能がいる。有効活用できる才能なので活かした方がいい

どうも。ゲーム自体は好きなのにゲーム音痴、ギャクバリです。 今回は、テレビゲームや携帯型ゲームを出来るのも才能だよなあという話と、 ゲームが出来れば踏み込める領域があって、逆にゲームが出来ないと理解できない領域がこの世界にはあるという話をし…

本来、物を捨てたら後悔して当たり前だと今更気づく。ついでに、何故「捨てても後悔しない」と言われているのか理由も判明

どうも。皆様がふわっとした気持ちでとんでもない物を捨てるのを防止ししたいギャクバリです。 今回は、私の長年の疑問であった「皆は、取り返しがつかない物を捨ててしまったと後悔したことが本当にないのだろうか?」ということと、 「何故、物を捨てても…

100から1に減らすことは本質的に同じだが、1から0に減らすことには発想の飛躍がある

どうも。前回の記事で「物は減らし終わったけど転職活動は全く進んでいない」と書いた矢先に、 どこかから私が退職するつもりであることが漏れて、それなら自分達の所で働かないかという電話がかかってきたギャクバリです。 そんな『人生がときめく片づけの…

物を減らしたことで目的が達成されたかどうか一つずつ確認します。人生はときめいた?

どうも。行動は先延ばすことが多いくせに、成果は性急に求めるギャクバリです。 今回は、18回にわたり家の中の物を全種類厳選したことにより、 当初設定していた目的が達成されたかどうか、1つずつ確認していきます。 当初設定していた目的についてはこちら…

自分で物を減らして効果を検証シリーズ⑱―バッグ・靴・傘・スーツケース―バッグで代用しているのでスーツケースを処分

どうも。ほぼ捨てる物を捨て終わり、自分の部屋を広く感じているギャクバリです。 シリーズ最後に減らすのは、バッグ・靴・傘・スーツケースとなります。 (1)バッグの検討 何故か9個ありました。内訳は以下の通りです。 小リュック(手提げとしての使用も…

自分で物を減らして効果を検証シリーズ⑰―思い出の品・貰い物・写真・手紙&年賀状―大切な物が見つかる

どうも。本当は、「バッグ&クツ&傘」の厳選を先に行って、 最終回に満を持して、この「思い出の品」の厳選を行ってフィナーレ!とするつもりだったのに、 前回記事で次回予告を間違ってしまったギャクバリです。 そういう事情なので、今回は先に「思い出の…

自分で物を減らして効果を検証シリーズ⑯―置き物・ぬいぐるみ―観葉植物の代わりにハーバリウムを使うミニマリストが意外といない?

どうも。昨日処分が決定した100均の収納ケース70個が、ゴミ袋3袋分になったギャクバリです。今まで私の部屋が散らからないように支えてくれてありがとう。 検証シリーズ16回目となる今回は、置き物とぬいぐるみについて、必要な物は残し、不要な物は処分して…

自分で物を減らして効果を検証シリーズ⑮―収納ケース―動画に影響され100均のケースが全98個。下手な100均より種類が多い?

どうも。これまで物を減らして来た中で必要なくなった収納ケースが山ほど出て来ましたが、この時のために取っておいたギャクバリです。 検証シリーズ15回目となる今回は、収納ケース、収納ボックスについて、必要な物は残し、不要な物は処分します。 (1)驚…

自分で物を減らして効果を検証シリーズ⑭―書類・ファイル―積もりに積もった未処理の過去とついに決着

どうも。前回のブログを書いた後、早速コタツ机から小型机に切り替えたところ、使い勝手が良すぎて、もっと早く試しておけばよかったと思っているギャクバリです。 狙っていた通り、作業机の上が片づいたので良かったです。 狭いので散らかしようがないです…

自分で物を減らして効果を検証シリーズ⑬―家具類―家具を減らさないと物理的スペースは劇的に増えない

どうも。一日の終わりにブログを書くのが最近の日課、ギャクバリです。 検証シリーズ第13回目となる今回は、家具類(机・イス・本棚・(元、机の)引き出し)等について、必要な物は残し、不要な物は処分します。 (1)家具が多いと、いくら小物を整理しても…