書きつくし!

激変した生活についてボチボチ書いていきます

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

一人で全体像を学ぶには、本を読むのが一番よい

どうも。ちょうど200記事目を書いたことになるギャクバリです。 今回は、「それぞれの媒体の特性上、1人で1つの分野を体系的に学びたいなら、本から学ぶのが一番よい」という話をします。 (1)本は「1冊」という区切りがあるので、段階を追って、分野全体の…

ブロガーバトンを受け取って、このブログの紹介をする

どうも。ギャクバリです。 LSSさんから、ブロガーバトンを回していただきました。 little-strange.hatenablog.com LSSさんは、ブログで、アプリ開発をなさったり、ブログの装飾に必要なHTMLやCSSのコードの公開と解説を行ったりしている方です。 私が、目玉…

本を読むのが苦手なら、本を目で追う以外の方法もある

どうも。聞いて憶(おぼ)えるのが苦手なギャクバリです。 今まで「本を読む」ことについて書いて来ましたが、 「本を読むと頭痛がする」とか、「どこを読んでいるのか分からなくなって、同じ行を繰り返し読んでしまう」等という場合には、 無理に本を目で読…

読んだ本を管理記録する方法:ブクログと読書メーター

どうも。感想を書いておかないと、読んだ本の内容を忘れがちなギャクバリです。 今回は、本を読んだ後に、どの本を読んだのかを管理し、どんな内容で、どう思ったのかを記録できるインターネット上のサービスを2つ紹介します。 どちらのサービスも、本を読ん…

「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」アニメ感想―選ばなかった方の世界を選んだらどうなるか

「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」と、その続編である「Steins;Gate シュタインズ・ゲート ゼロ」というアニメをNetflixで視聴しました。 何回も泣かせられる印象深いアニメだったので感想を残しておきます(ややネタバレあり)。 感想を書く前に、どう…

本は欲求のままに読むのが一番である

どうも。ギャクバリです。 今回は、結局のところ、欲求のままに本を読むのが、一番のめり込んで読めるという話を、私の実例つきで書きます。 (1)自分が興味のあること、自分が直面していることに関係している本が一番熱中して読める (2)興味関心のある内…

限られた弾数の中で、後悔せずに、満足度の高い本を手に入れるにはどうすればいいか

どうも。ギャクバリです。 今回は、お金や上限貸出数といった制限のある中で、 満足度の高い本を手に入れるためには、どのような本を避けて、どのような本を選ぶといいかという話をします。 (1)一つか二つのことしか書いていない本、当たり前のことしか書…

緊急事態宣言中に体重が2kg増えて、この2週間でようやく体重を2kg戻した話

どうも。素直に体重が、食べた物に反映されるギャクバリです。 今回は、日常話で、自粛期間中に体重が2kg増えたものの、 この2週間、ダイエットしてようやく体重を2kg戻した話をします。 (1)自粛期間中に変化した食生活のせいで、体重がデッドラインを超え…

本の読みたい部分を確実に読む方法

どうも。ギャクバリです。 前回は、「何故、せっかく手に入れた本を読まないことになるのか」という理由とその対策について話しました。 今回は、もう少し踏み込んで、本の読みたい部分を確実に読みつつ、残りのページも読んでしまう方法について書きます。 …

あんなに面白そうに思えた本を、読まずに放置してしまう理由とその対策

どうも。本に関しては、一気に書くのではなく、小出しで書いて行くことにしたギャクバリです。なるべく、読みやすくなるように心がけたいところです。 今回は、「読みたい!」と思って買ったり借りたりしたはずの本を、何故読まずにそのまま放置してしまうの…

本と私との付き合い―これからブログで、本の選び方・買い方・読み方について書く前に

どうも。子どもの頃から本が好きだったギャクバリです。 これから2か月くらいに渡って、「本を好きになってドンドン読み進められるような、本の選び方、買い方、読み方」といった、本にまつわる話をしようと考えています。 しかしながら、「いや、本の話をす…

「PSYCHO-PASS サイコパス」アニメ感想―犯罪を起こしそうな人まで機械判定で捕まえて犯罪を未然に防ぐ、ユートピアのようなディストピアのような世界

脳の「犯罪係数」を測定して、犯罪を起こす「かもしれない」人を、 公安局が、事前に逮捕したり銃で撃ったりする近未来の日本が舞台の話を描いた 「PSYCHO-PASS サイコパス」というアニメの1期と2期を視聴しました。 「設定は確かに面白そうだけれど、その設…

このブログで最後に取り組むべきことがあるとすれば、沢山の物を実際に取り揃えて、現状と比較検証してみることだと思う

どうも。身の処し方についてふと思い至ったギャクバリです。 私は、「自分にとっての、必要最小限の物の量で生活する」というのはどういうことかということを自分で体験するために物の量を減らしてみたわけですが、 本当の意味で比較するためには、色々な物…

何故、ミニマリストが商品紹介している物は買いたくなるのか

どうも。このブログに最初に書いたことが、 「物を減らしたくてミニマリストの動画等を見ているはずなのに、ミニマリストのお薦め商品を見ていると、物を買いたくなる」という話についてでした。 minimalist-gyakubari.hatenablog.com 上のページを書いたと…