書きつくし!

激変した生活についてボチボチ書いていきます

どんなに疲れていて何もしたくなくてもできる、究極の手抜きマリネの作り方(料理第21.5弾)

どうも。大雑把なギャクバリです。

 

先日、当ブログで「玉ねぎとサーモンのマリネ」を作ったところ、

はてなブログでゴミ屋敷脱出~一人暮らし女子、自力解決出来るのか? ブログ村研究も頑張る✨』ブログを書いていらっしゃるゴミ子さんが、

下の記事で、アレンジした料理を作ってくださっていました。

www.gomiko.work

上の記事でゴミ子さんが、包丁を使わなくてもいいように、

玉ねぎではなくカット野菜を使っており、

なおかつ、目分量で調味料の量をはかっていらっしゃるのを見て、本来の自分が目覚めました。

 

「今は、美味しく作られるように材料をきっちり量って作っているけれど、

元々そんなに几帳面な性格でもないし、ゴミ子さんがしているように目分量でラクに作ってみよう!」と思い立ったわけです。

 

そういうわけで今回は、

「どんなに疲れていて何もしたくなくても作れる、究極の手抜きマリネ」を作ります。

(1)究極の手抜きマリネを作ろう

①材料(1人分)

材料は、まずはこちら、下の画像です。

f:id:minimalist_gyakubari:20200219224529j:plain

日持ちして、保存しておける上に、缶詰よりも処分がラクな、上の写真のような袋に入ったシーチキントウモロコシ(コーン)です。

 

ですが、包丁を使わなくてよければ何でも構いません。

ゴミ子さんが試されているようにカット野菜もいいですね。

 

あとは、オリーブオイル、この4つだけです。

お好みで、塩やコショウや砂糖も使われて構いませんが、酢とオリーブオイルだけでもマリネっぽい味にはなります。

 

手抜きの方ではなく、元々の味付けにしたい方は下のページをご覧ください。

minimalist-gyakubari.hatenablog.com

②作り方:シーチキンとコーンを紙皿に入れて、酢をドボッと入れて、オリーブオイルをドボッと入れて完成

特に作り方という程のものもありませんが、

まずは、材料のところで紹介したシーチキンとコーンの封をあけて紙皿に入れます。

 

次に、シーチキンとコーンの上に酢を入れます。酢のビンを傾けて、すぐに元のムキに戻せばよいです。

酸っぱいのが好きな方は気持ち多めに、苦手な方は少なめに入れるとよいです。

 

最後に、オリーブオイルを入れます。酢のときと同様、オリーブオイルの容器を傾けて、また元に戻せばよいです。

酢と同じくらいか、酢の方を多めの感覚で私は入れています(酸っぱいのが好きなので)。

 

お好みの味に食べながら調整されてもよいかと思います。

 

はい、完成です。

f:id:minimalist_gyakubari:20200219230228j:plain

紙皿を使うところがポイントですね。そうじゃないと、ただの手抜きマリネです。

究極の手抜きマリネというからには、紙皿を使う必要があります。

 

紙皿を使うことによる環境が気になる方は、

「紙皿を使ったことで調味料の汚れを水に流さずに済み、洗剤を水に流さなくて済んだので、お皿を洗うよりも逆に環境に良いことをした」

と思うとよいかと思います。

 

もしくは、家の中でピクニックをしていると思うのもありですね。

 

紙皿代が気になる場合は、「仕事も週1~2日は休むことになっているのだから、家事も週1~2日は休んでもよい。休むことも仕事のうち」と思うとよいのではないでしょうか。

 

…と、ここまで色々と書きましたが、普通のお皿を使っても勿論よいです。

(2)究極の手抜きマリネを食べよう

酢とオリーブオイルだけでも結構美味しいです。

 

あと、タンパク質と炭水化物が取れて、意外とお腹一杯になります。

野菜も摂りたい方は、包丁を使わなくて済むミニトマトか、野菜ジュースを飲むとよいでしょう。

 

疲れていて何もしたくないときのために、シーチキンとコーンの袋を冷蔵庫に入れておくと、いつでも手抜きマリネを作ることができます。

 

 

以上、元々の「玉ねぎとスモークサーモンのマリネ」よりも、こちらの「究極の手抜きマリネ」の方を数回繰り返し作っているギャクバリがお送りしました。

 

マリネのアレンジ方法を紹介して下さったゴミ子さん、誠にありがとうございました!

www.gomiko.work

 

さて次回は、いつの間にかブログを始めて半年が経っていたので、

3か月前にも書いたような、このブログの現在のアクセス数等についての記事を書きます。