書きつくし!

激変した生活についてボチボチ書いていきます

難しかった本を、間を空けずに2回以上読むことの良さ

どうも。8月初日で、すがすがしい気分のギャクバリです。

 

今回は、「読んで難しいと感じた本を、あまり間を空けずにもう一度読むと、

今度は驚くくらい内容が頭にスラスラ入って来ることがある」ということと、その理由についての話をします。

(1)何故、難しい本は、読むのが難しいのか

本には、一回読むだけで、スッと内容が頭に入って来る本もあれば、

読みながら何回も引っかかりを覚える難しい本もあるかと思います。

 

「本の中で使われている言葉が難しいから」という理由も勿論あるでしょうが、

読んで難しく感じる一番の理由は、

「初めて聞く話なので、話がどこに向かうかが分からず、

読み進めながら予想していた内容とは違う方向に、話が進むことが多々あって、

本の内容に振り回されるようで疲れるから」だと私は考えています。

 

どういうことかと言うと、例えば、分かりやすく読みやすい本は、読み手がある程度、予想できる方向に話を持って行ってくれます。

 

分かりやすい本として、『学問のすすめ』を例に挙げると、

「人間は生まれたときは平等なのに、格差があるのは何故か?」という問いから、

「それは、学べば、難しい仕事をして地位が高くなり、学ばなければ簡単な仕事をして地位が低くなってしまうからだ(だから学ぼう)」という方向に話が進みます。

 

これは、現代の常識から大きく外れているというわけではないので、

「読んでいて予想だにしなかった方向に話が進んで、著者に振り回された」と感じることなく、「なるほど」と頭に入って来やすいわけです。

 

一方で、私が難しいと感じた『サル化する世界』という本を例に挙げると、

一神教は、何を“人間性”と考えているか?」という問いに、

「神を畏(おそ)れる心、つまり、人間を超えるものがあると考えられることを、“人間性”だと考えている」という方向に話が進みます。

 

私が宗教に詳しくないのもあるかもしれませんが、

「この話はどういう結論になるのだろう?こういう話かな?あっ、違った」というように、

どういう流れで話が進むのか見当がつかない本が「難しい本」だと私は思っています。

 

このような難しい本は、読むのが難しい一方で、

「今までの自分では考えも及ばなかった考え方を提示してくれている」という意味では、読む価値ありと言えるのではないでしょうか。

(2)間を空けずに再読すると、最初に読んだときよりも、難しい本の内容が頭に入って来やすい理由

「話の結論の予測がつかない本は、読んで難しく感じる」という話をしてきましたが、

この難しい本を、つまずきながらも苦労して最後まで読み切ったとします。

 

この時点で、ツギハギであったとしても、本の全体像や、著者の言いたかったこと(結論)が、おぼろげながらでも理解できたはずです。

 

すると、どうでしょう。

 

もう一度、同じ本を読んだときに、ある程度、本の話の流れを掴んでいるので、

結構スラスラと内容が頭に入ってきやすいのです。

 

私も、このことに気づいたときは驚きでした。

 

逆に、「何で一回目に読んだときは、あんなに難しいと感じたんだろう?」と訝(いぶか)しく思ったくらいです。

 

その理由を考えていて、

「そうか。最初に読んだときは、本の内容が予測できなかったから読みにくく感じたけれど、

再読したときは、本の内容が分かっているから読みやすく感じるのか」ということに思い至りました。

 

ある意味、「本に書かれている内容が、自分の中での新しい常識になった」と言えるのかもしれません。

(3)難しかった本を、再読する良さ

まとめると、「難しい」と思った本ほど、

一回読んで「あー難しかったな、この本。自分が読むにはまだ早かったかな」と放り投げるよりも、

もう一回以上読み直してみると「あれっ、この本こんなに読みやすかったかな?」と思える良さがあるという話になります。

 

ちなみに、再読には誤読に気づけるという良さもあります。

私の話になりますが、3回目に読んだときに、ようやく誤読に気づいたときもありました。

全く逆の意味で読んでいた部分があったのには自分でも驚愕しましたね。

 

皆、本を読もうとすると、限られた時間の中で、本を読む時間も作る必要があるということで、

速読(速く読む)や多読(沢山の本を読む)が良しとされる風潮があるような気もしますが、

「これは」という本は、繰り返し読んでみると、内容を自分のモノにできるようで面白いのではないかなと思います。

 

 

以上になります。

ただ、前にも書きましたが、「本を読むことにまずは慣れる」という意味では、

最初は自分にとって興味があって本当に読みやすい本を沢山読むのが一番と思います。

 

次回は、「仕事に関係する本は、手元に置いておくだけでも役に立つ」という話をします。