書きつくし!

激変した生活についてボチボチ書いていきます

自分をいい感じに洗脳して、とにかく物を減らしたいならこの人!ミニマリズム発信の申し子・ミニマリストしぶさんのチャンネル紹介(紹介7回目)

どうも、ギャクバリです。今回は、ミニマリストの紹介なので、いつもと趣向を変えて、ミニマムに紹介します。

ミニマリストしぶ」さんのyoutubeチャンネルの紹介です。

(1)ミニマリズムの話を毎日10分程度、話し続けられる類まれなる才能。本気で物を減らしたいなら、毎日彼のミニマリズムの話を聞きながら自分を洗脳するとよい

ミニマリストとしてyoutubeで発信していると言えば、

真っ先に名前の挙がる代表格と言っても過言ではないのが、ミニマリストしぶさんです。

 

彼は、ミニマリストの中でも「物を減らすことで、少数精鋭の良い物にお金をかける」タイプのミニマリストです。

 

しぶさんの話の根幹は、全て下のこの動画に凝縮されています(※再生時間16:59)。

物を減らす3つのメリットと、物を減らす5つの手順と、始めに捨てるべき5つの物について述べられています。

www.youtube.com

ミニマリズム」の話というのは、一言で言ってしまうと、

「物が増えすぎると所有する手間がかかり無駄が増えるから、自分に必要な最小限の物の量にするとよい」

という、これだけの話です。

理由の部分は人によって少し異なるかもしれませんが、結論は同じです。

 

これだけの話なので、本来は、ミニマリズムの話をし続けるということには非常な困難が伴います。

ミニマリストを目指している人ならその過程を発信できますが、

ミニマリストを極めてしまった人は、ミニマリズムについて話すことがなくなってしまうのは時間の問題です。

 

しかし、そのようなミニマリズムについての発信にまつわる困難を物ともせず、ミニマリズムの話をし続け、

果ては、ミニマリスト向けの商品までいくつか開発しているのが「ミニマリストしぶ」さんです。

 

まさにミニマリストの申し子、ミニマリズムについて発信する類まれなる才能があると言ってもよいのではないでしょうか。

 

そして、「物を自分にとっての必要最小限にすればいい」という、ただそれだけの話とは書きましたが、

手を替え品を替え、そのミニマリズムの話をし続けてくれる人というのは貴重でもあります。

 

毎日、「物を減らすといいよ」と言ってくれて、ようやく、

今まで培ってきた「物があるに越したことはない」という意識が変わってくるからです。

絶えず、「物を減らそう」と言ってもらうくらいが丁度よいということです。

 

「物があればある程良い」という意識も、

しぶさんの話を10分程度毎日聞いていれば、上手い具合に洗脳されてきて、

ある日すくっと「自分に必要な物の量」まで物を減らすことができるでしょう。

 

今思えば、ミニマリスト程ではないですが、私がスムーズに自分の物を減らせたのも、しぶさんの動画を毎日見ていた影響は大きいと思います。

 

物を減らせたおかげで、取り憑かれたようにミニマリストの動画を見ていた時間を、

他の動画を見る時間に当てられるようになったので、しぶさんには本当に感謝しています。

(2)人がいれば物なんか要らなかった!

最後に、脚立代わりとなって肩車をしてくれる、彼の素敵なご友人を紹介して終わりにします(再生時間2:05)。

物がなくても人さえいれば何でもできる!

しぶさんの軽快なカニステップにも注目です。

www.youtube.com

「物が多くて身動きが取れなくなっている」方に、ミニマリストしぶチャンネルはこちら。

www.youtube.com

 

以上になります。ミニマムに1000文字台で紹介する目標が達成されて満足です。

次回は、youtubeチャンネル紹介のエンターテイメント枠で「kouichitv」チャンネルを紹介します。チャンネル紹介も残すところ後3回ですね。

意見を話せる女性界の希望の星「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」チャンネルの紹介(紹介6回目)

どうも。このyoutubeチャンネル紹介も6回目ということで、折り返し地点をちょうど過ぎた辺り、ギャクバリです。

全部で10チャンネル紹介して、もしかしたらおまけでもう1チャンネル紹介するかもしれません。予定通り2か月くらいで終わりそうですね。

 

というわけで、今回は、『断る力』等の著書で有名な、勝間和代さんのyoutubeチャンネルの魅力を紹介します。

(1)「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYoutube」チャンネルの3つの特徴

勝間さんは視聴者の質問に答える形式で、主に5分~10分弱くらいの短い動画を毎日投稿されています。彼女のチャンネルの特徴を、動画と共に3つ追って行きます。

①問題の立て方が上手い

これは、5回目に紹介した「高須幹弥先生」にも共通した特徴ですが、

動画のテーマとなる「問題の立て方」が非常に上手いと感じます。

 

どういうことかと言うと、どのような問題でも、回答できる形に変えて回答しているということです。

そのおかげで、答えがなさそうなことでも、答えを導き出しています。

 

例えば、下の動画にある質問。

「迷いに迷って一番悪い結果を選んでしまいます。良い選択方法を教えてください」という内容の質問なのですが、皆さんは回答が思い浮かびますか?

 

私ならお手上げか、

「気のせいではないでしょうか?もし仮に、一番悪い選択をいつも選んでいたとしたら命がいくつあっても足りないように思います」と答えてしまいそうですが、

勝間さんの明快で役立つ回答がこちら(動画再生時間9:21)。

www.youtube.com

上の動画で勝間さんが回答されているポイントは3つあって、

1つ目は、良い選択をするためには選択肢を増やすこと、

2つ目は、迷うときは選択肢の質が悪いので選択肢を増やす必要があり、迷うときは選ぶなということ、

3つ目は、選択に失敗してもやり直せるように、まずは小さく試すこと(取り返しがつかない高い物をいきなり買わずに、安い代替品を買って試す等)

ということが挙げられていました。

 

皆さんは同じような考えが浮かびましたか?

正解のない問いなのでしょうが、勝間さんの判断基準は非常に明確で、

日頃から「自分がどう行動するか」を言語化して考えているのだろうなということが見て取れます。

 

ちなみに、今度は逆に、「選択肢が沢山あるときの選び方のコツ」については、

勝間和代の、選択肢がたくさんある時の選び方のコツを教えます」の動画を見ると分かります(再生時間7:55)。

 

この問題は、学術用語では、「秘書問題(=どの秘書を採用するか問題)」と言われているそうで、数学的に答えが導かれているそうです(採用だけでなく、転職や結婚相手等にも当てはまる)。

 

その結果では、100人いた場合は、1/3(正確には2.7で割る)の37人と会って、「この人が一番いい」という基準を決め、

38人以降で、前の37人よりも、より良い人がいたらそこで決めてしまうのが一番簡単で最適な選択方法とのことでした。

 

つまり、全部で10種類くらいあるなら、3~4種類を見て一番良い(またはマシ)な選択肢を決め、

さらに良いものが5種類目以降にあれば、その選択肢に決めてよいということです。

全部見て行ってしまうと、時期を逃してしまうからですね。

 

このように、理論等にも基づいて話してくれるところも、彼女の動画の魅力かと思います。

Youtube内では女性で唯一(?)考えや意見を顔出しで話してくれているチャンネル。働く女性の一つのモデル像として貴重。考え方も柔軟で優しさがある

・働く女性の一つのモデル像を発信してくれている

Youtube内のジャンルとして、俗に言う「ビジネス系ユーチューバー(=仕事関連のことについてYoutubeで動画投稿している人のこと。会社経営している人を含む)」や、

「物申す系ユーチューバー(=時事問題等について意見を述べる動画投稿者のこと。耳目を集めるような過激な意見を含む)」というものがあります。

 

しかし、私が知っている限りでは、勝間さん以外は全員男性なんですよね。

そのため、その辺りの話をYoutubeで聴いてモデルにしようとしても、

女性にとっては、ややモデルにしにくかったり、

仮にモデルにしようとすると、何となく自己イメージが知らず知らずの内に男性になっているような感覚があるように思います。

 

そのような中で、勝間さんは女性なので、「自分も将来、このように年を重ねていって素敵な人になれたらいいな」というモデルとしてイメージしやすいところがあります。

 

本来は、そのようなモデルとなる女性がYoutubeでも沢山発信されていると、よりイメージしやすくなるのでしょうが、

恐らく2020/4/26現在では、勝間さんがYoutube界ではその役割を一手に引き受けているように思われます。

たまたま私のYoutubeのお薦め欄に表示されていないだけかもしれないので、知っている方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです。

逆に言うと、この分野に関しては、女性の発信者が狙ったら一発当てられる穴場でしょうね。

・考え方に柔軟さや優しさが感じられる

そして勿論、女性というだけでなく、勝間さんの話の特徴として、考え方が柔軟で優しさが感じられるというところがあります。

 

例えば、「ものごとを計画通りに進めるにはどうしたらよいか?」という質問に、下の動画で答えていらっしゃいますが、

最後は「毎年1個ずつ(ノウハウを集めて)解決していったら、10年で10個は解決できます。日常的に起こっていることは10個くらいしかないから、30歳のときにできなかったことが、40歳のときにできるようになっていますよ」という夢のある終わり方で締めくくっています(再生時間6:53)。

www.youtube.com

似たようなところで、「勝間和代の、新年の目標は三日坊主上等で挑もう」という動画(再生時間3:27)も、

「10個三日坊主のことがあっても、1個くらい続くことがあれば上等」という話をしてくれていて、完璧主義になりがちな凝り固まった考え方を柔らかくしてくれる優しさが感じられますね。

③新しい気づきを得られる

最後に、彼女の動画ならではの、「勝間さんの動画で初めて聞いて気づいた!」という話があるところも魅力的な特徴の一つだと思っています。

 

例えばですが、下の動画(再生時間4:31)で、「音声入力(=キーボードでの手入力でなく、喋ったものを文字に起こしてくれる機能)」の話をされているのですが、

「音声入力ができないというのは、音声入力が苦手なのではなく、音声入力に自分の思考のスピードが追いついていないから」という話をされています。

www.youtube.com

「まさしく自分がこれ!音声入力ができなさそうな理由はこれ!そもそも、書くよりも話すのが苦手なのも、多分この考える速さが遅いのが原因!」という、

この動画を見たときに全ての謎が解けた気分でした。

 

他の方のブログを見ていて、男女それぞれお二人程、「ブログを書くのに、音声入力なら手軽に早くできるからお薦め」と紹介されていましたが、

「確かにお二人とも頭の回転が早そうだなあ」と思います。憧れますね。

 

このような、他ではなかなか得られない発見があるのも、勝間さんのチャンネルの魅力ですね。

 

以上のような、知恵や考え方について学べる勝間和代さんのチャンネルがこちら。

www.youtube.com

その中でも、私のお薦めの再生リストは「勝間和代の問題解決へのヒント集」ですね。

今回は主にこの再生リストの中から紹介させていただきました。

チャンネル全体で見ると、他にも、運動や食事等についての話もされています。

 

 

以上になります。

次回は、皆さんお待ちかね(?)、ミニマリスト系チャンネルより、ミニマリストしぶさんのチャンネルの紹介をします。