書きつくし!

激変した生活についてボチボチ書いていきます

2021年版「やりたいことリスト50」を作って新年を迎える

明けましておめでとうございます。

新しい年を迎えたので、「やりたいことリスト50」を作ってみました。

 

正式には「やりたいことリスト100」といって、自分のしたいと思っていることをリスト化して実行するものです。

私は、とうつきさんのブログを読んで知りました。ありがとうございます。

(2021/1/10追記:2021年版に差し替えました。)

www.tou-memo.com

とうつきさんは、ブログ全体の世界観が素敵な上に、

面白い企画への感受性が高いのが凄いです。

大体、とうつきさんのブログを見て「そういう企画もあったのか」と気づきます。

 

私は、やりたいことが100個思い浮かびそうになかったので、

半分の50個で「やりたいことリスト」を作ります。

分かりやすいように、似た内容ごとにまとめてみました。

リストの最初についている番号は、思いついた順番を表しています。

1-11(生活力の向上・見た目を変える):11個

1.料理上手になる

16.お菓子が作れるようになる

2.化粧上手になる

 →38.化粧の仕方をプロに教わる

3.髪を1回染めてみる

5.服をまともにコーディネートできるようになる

 →47.全身鏡を買う

36.自分に合った見た目の眼鏡を探す

13.アイロンをかける人になる

 →48.アイロンを上手にかけられるようになる

10.すぐ取りかかって終わらせる人になる

髪を1回も染めたことがないので、染めてみるのも面白いかもなあと思っています。

自宅でのみ眼鏡を着用していますが、何年か前に「白い眼鏡おしゃれ~」と思って買ってしまったものをそのまま使用しています。

自分に似合う色を探したいです。

12-21(自分の欲望を満たすだけ):10個

17.ピッコマを23時間待たずに一気読みする

26.スタバやドトールの美味しそうな新製品が出たら飲む

28.カラオケで時間を気にせず歌いたい曲を全部歌う

29.とんでもなく自分好みの歌を見つけて、飽きる頃には、次の好みの歌が途切れず見つかる

31.ブログが成長する

12.10年間で貯金1000万貯める(1年で100万ずつ貯める)。無理なら20年間で貯金1000万貯める(年間50万ずつ)

46.焦げた鍋を買い換える

14.哲学書を読む

 →49.ミシェル・フーコーの『狂気の歴史』辺りを読みたい

30.寿命が来たら、ぽっくり息を引き取る

カラオケは、自粛期間中は難しそうですね。

自宅にいるときは絶えず何かを聴いていることが多いので、リピートしたくなるような好きな曲が見つかったときは嬉しいです。

 

貯金は、今、家計簿をつけているので、年間の収支を確認してから目標額を決めたいと思っています。

哲学書を読むのは、ただ哲学っぽい気分になりたいだけなので、フーコーでなくても誰の著書でもよいです。

22-33(仕事の能力の向上):12個

4.本棚にあるまだ読んでいない専門書を読む

20.知識1を憶える

9.技法1ができるようになる

 →41.技法1の研修を受ける

18.技法2ができるようになる

 →42.技法2の研修を受ける

19.技法3ができるようになる

 →43.技法3の研修を受ける

21.技法4ができるようになる

 →44.技法4の研修を受ける

22.技法5ができるようになる

 →45.技法5の研修を受ける

ここの項目は尺稼ぎのようになってしまっていますが、

一言で言うと、仕事の力が上がったらいいなという、それだけです。

34-37(自分に何か役立ちそうなことをする):4個

11.運動をする(ウォーキングか筋トレか体操)

27.日記を書く

50.世界史をきちんと勉強し直す

15.英会話の本を読み込んだ後捨てる

高校で日本史を選択したので、世界史が弱いなと感じています。

カタカナの名前が憶えられる気がしなかったからなのですが、惜しいことをしました。

世界の情勢を知るためにも、世界史を勉強し直したいです。

 

後は、まだ私の冬休みは続いているので、

この休みの内にNHKゴガクの英会話の4~5月分をして、教材を処分したいです。

38-42(転職関係):5個

6.転職面接上手になる

 →37.転職面接の指導を受ける

8.希望の勤務条件になる

39.きちんと仕事の成果をまとめる

40.自分がどうなりたいのかを見つける

このリストは、今年一番重要な内容ですね。

引っ越したら、転職サイトのサービスを使って、転職面接の指導を受けたいと考えています。

43-46(仕事で関わった方達):4個

7.仕事で関わった方達の悩みが解決する

→23.仕事で関わっているタイプ1の方達が自身の望むようになる

→24.仕事で関わっているタイプ2の方達が自身の望むようになる

→25.仕事で関わっているタイプ3の方達が自身の望むようになる

分かりにくくなってしまっていますが、どの内容も、仕事で関わった方達が生きやすくなってくれたらいいなということです。

私のやりたいことリストなので、ここでは、私が関わった人々としていますが、

私が関与するしないに関わらず、私含め、皆が「生きててた~のしい~♪」という世の中になったらいいなとは思いますね。

夢物語なのは重々承知です。

47-50(厨二病・何か大きいこと):4個

32.政策に携わって人々を救う

33.世界のありとあらゆる問題を解決するような案を出す人になる

34.景気を良くする

35.お金がなくても老後の生活に困らないような世の中にする

最後のリストです。

10代後半の頃に「何か大きいことしたいなあ」と夢想していたような願望の残滓が、まだ自分の中に残っていたのが驚きでした。

「やりたいことリスト」を10個か20個くらい挙げた時点で、

「もう何も思いつかない…」となっていたときに、ふっと思い出しました。

 

どれも、私がどうこうできるようなことでは全くないですが、

長期的に見て、どこかに関われるように動いてみるのも良いのかもしれないなと思いました。

 

 

以上になります。何か、想像以上に自分の興味関心が丸見えになって、「やりたいことリスト恐るべし…!」となりました。

「やりたいことリスト」の書き方は、下のページを参考にさせていただいています。

www.buntadayo.com

なかなか思いつくのは大変ですが、色々と考えるのも楽しかったです。

 

今年は、この「やりたいことリスト」を踏まえつつ、ときに脱線しつつ、ブログを書けたらいいなと考えています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。