書きつくし!

激変した生活についてボチボチ書いていきます

2020年4月から始まる分の「NHK英語テキスト」は、13冊の中からどれを選べばよいのか?無料ガイドか公式サイトを元にレベルを測定する方法

どうも。2020年4月からNHKラジオ(もしくはパソコンかスマホのアプリ)で英語の学習を、個人的にしようと思っているギャクバリです。

 

ブログでメインで取り扱うというわけではないのですが、学習していて気づいたことがあれば、ブログで取り上げることもあるかもしれません。

 

早速ですが、今回は、何故英語を学び直そうと思ったのかという話と、

4月から新しく英語を始めたいという方が、「NHK英語テキスト」13冊(!)の中から、どのテキストを選べばよいかという話をします。

(1)私が英語を学び直そうと思ったきっかけ

「何で、いきなり英語を始める気になったんだコイツ?」というところなのですが、

きっかけはブロガーのゴミ子さんの下の記事を見たことでした。

www.gomiko.work

上の記事を書かれていらっしゃるゴミ子さんが、NHKゴガクで9か国語を学んで、ブログを9か国語展開するのが夢だということをおっしゃっていて、読んでいてその発想に心躍ったのがきっかけです。

 

それで、「4月から新しく英語を学び直すのも良いんじゃないか?」と決めました。

ちょうど、第1回目の講座から聴けるというのも後押しとなりました。

(2)NHK英語テキスト13冊の中から自分に合ったテキストを見つける方法

そこで、「面白そうだから英語以外にも手を出してみようかな」とも思ったのですが、

彼女の記事を見た翌日(3/18か19)くらいに書店に足を運んだところ、NHKの英語テキストが他にも何冊かあったんですよね。

 

一体、全部で何冊あるのかと調べてみたら、13冊!

TVでしか放送しないものを抜かしても(私の自宅にTVがないので)11冊もあるとのことでした。

 

私のレベルに合った英語テキストはどれなのかと途方に暮れていたところ、

NHK英語テキスト えらべるガイド2020』という無料のガイドが隣りに置いてあり、

「基本レベル問題の10問」と、「応用レベル問題の10問」の計20問を解けば、

どのテキストで学べばよいかが分かるということでした。

下の画像にある、薄い赤色の冊子です。

f:id:minimalist_gyakubari:20200330082220p:plain

この冊子のp12-20に書かれている「穴埋め記号選択式問題」を解いてみて、

「正解した数」を、基礎レベル問題10問と、応用レベル問題10問それぞれで数えてみてください。

(例:基礎レベル問題9問正解、応用レベル問題5問正解等)。

 

終わったら、1問10点として、基礎レベルと応用レベルそれぞれで100点満点中何点だったか計算してください。

(例:基礎レベル9問正解→90点、応用レベル5問正解→50点等)。

 

この点数さえ分かれば、後はp26のレベル対応表を見れば、どの英語テキストで学べばよいかが分かります。

 

また、「本屋に冊子が置いていなかった」という方や、「外出できない」という方は、下の公式サイトでテストしていただけたらと思います。

eigoryoku.nhk-book.co.jp

こちらは、各レベルごとに10問ずつではなく、15問ずつになっていました。

リスニング問題が5問増えた分、問題数が多くなっています。

残りの10問は、赤い冊子の問題と全く同じでした。

(3)私の英語の実力と、合うテキスト

ちなみに、私が「NHK英語テキストえらべるガイド2020」(赤い冊子)と公式サイトの両方を解いてみた結果、

基礎レベルが、文法50/50点、会話・表現40/50点、リスニング50/50点で、合計140/150点

応用レベルが文法30/50点、会話・表現20/50点、リスニング40/50点で、合計90/150点ということでした。

 

レベルとしては、応用レベルでいうと「B1-B2」レベルという、中の下レベルのようです(応用レベルは、「A2-B1(易しい)、B1、B1-B2、B2、B2-C1、C1(難しい)」の6段階に分かれており、下から数えて3番目)。

 

…伸び代がありそうですね!(物は言いよう)。

まあ、最初から100点満点だったら勉強する必要がないですからね。

 

ただ、 「会話・表現」に課題があるみたいで、私としても英語を全く喋られる気がしないので、喋られたらいいなという思いがあるので丁度良かったです。

 

意外だったのが「英語の聞き取りも駄目だあ~」と解く前は思っていたのが、

思いの外、リスニングが正解していたことでしょうか(非常に英語をはっきりと喋っているので聞き取りやすかったのと、最初に状況の説明が日本語であるので分かりやすかった)。

 

ということで、私のレベル帯の英語テキストを6冊買いました(『実践ビジネス英語』だけはC1(=今年度テキストの中で最上級の難しさ)レベルの英語テキストなので格上)。

f:id:minimalist_gyakubari:20200330215223j:plain

ざっと確認した感じでは、

上段3冊(『実践ビジネス英語』『高校生からはじめる「現代英語」』『ラジオ英会話』)が、

文章が長く、読解や文法寄りの内容実践ビジネス英語は、読解文寄りの会話を、耳から聞き取って理解できるようになることを目指しているようです)」で、

 

下段3冊(『英会話タイムトライアル』『遠山顕の英会話楽習』『入門ビジネス英語』)が、

「自分で英語を思いついて話し、英作文が書けるようになること」を目指しているような印象を受けました。

 

レベル測定のテストで、私は英会話の方に課題があるようだったので、下段3冊(『英会話タイムトライアル』『遠山顕の英会話楽習』『入門ビジネス英語』)をメインに進めて行こうと考えています。

 

 せっかくなので、この6冊については簡単に説明しておきます。

興味のあるテキストを選ぶ参考にしてみてください(気軽に始められそうな順に並べています)。

①英会話タイムトライアル

…基本15分あるテキストが多い中、10分で終わるお手軽さ。youtube動画1本を聞くと思えば、ハードルが低そうです。

内容も、「日本語を見て、英語を考えてみてね。答えは次のページに書いてあるけど、正解はこれだけじゃないよ」というスタンスのようです。

英語に変換する日本語も、「日本へようこそ」とか、そのくらいの短い文章です。

これだけでも結構、theをつけるのか、つけないのか等が気になるので、英語力が鍛えられる予感がします(ちなみに、回答例は「Welcome to Japan.」)。

②遠山顕の英会話楽習

こちらも10分で終わるテキストです。

面白いと思ったのが、クールな表現(学校で学ぶ英語)よりも、ホットな表現(感情を伝えられる英語)を学ぶことを目標にしているところです(前書きの要約)。

「safely(安全に)と言うのでなく、in one piece(無事に=一か所も欠けることなく、1ピースのままで)と言うことで気持ちがこもる」という、その「イン ワン ピース」の方を学べるということで、こちらのテキストにも期待しています。

③入門ビジネス英語

ここからは15分間で学べるテキストです。そして、私が英語を始めようと思ったきっかけとなったゴミ子さんお薦めのテキストでもあります。

自己紹介において、日本語の「よろしくお願いします」に代わる英語の表現(=I'm looking forward to working with you.…皆さんと一緒に働くのを楽しみにしています)等が載っていて、凄く実用的な、丸暗記してそのまま使えそうな表現が沢山ありそうに感じました。

1年通してテキスト6冊を全部買うと出費もかさむので(全て1冊税込495円。年間通して買うと1つの講座につき5940円)、よっぽどのことがない限り、5月以降は、私の目的に応じて、以上の3冊に絞ろうと思っています。

④高校生からはじめる「現代英語」

こちらは、英語で書かれたニュース記事を日本語に訳し、

今度は逆に、日本語で書かれたニュースを英語に訳すという二重構造になっているテキストです。

なので、英会話よりも、英語のニュース記事を読みたいという方にはこちらが適しているかと思います。

自分の書いた日本語の文章を、英語にしたい方にも向いているかもしれません。

⑤ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意

一応「実践ビジネス英語」よりも先にこちらの「ラジオ英会話」を載せましたが、

人によってはもしかしたら「実践ビジネス英語」よりも、こちらの方がハードルが高く感じるかもしれません。

英語を母国語として話している人達の英文を考える感覚を、図等を用いて、文法にも焦点を当てながら、詳細に解説しています。

そのため、英語を根底から本気で理解したい、学びたい方に合っていると思います。

⑥実践ビジネス英語

最初に行った本屋にこれしか置いてなくて、一番レベルの高いテキストとは知らず、うっかり買ってしまったテキストです。

日常会話以外の、人と意見交換したり議論したりするための会話を学ぶためのテキストのように見受けられました。

人と英語で熱く意見を交わしたい方に向いているのではないかと思いました。

後、難しければ難しいほど燃える人、どうせ学ぶなら一番難しいものを学びたいという方にもお薦めです。

 

以上6冊は私が買ったので説明できる部分ですが、

それ以外については、下の公式サイトをご覧ください。講師の先生達の写真と、それぞれのテキストの紹介が簡単に載っています。

www2.nhk.or.jp

興味のあるテキスト説明をクリックすると、パソコンだと、実際に番組の音声が聴けるページに飛びます。

本放送がラジオで流されてから一週間後に流されるそうです。

私も、こちらからパソコンで聞こうと考えています。

 

なので、4/6(月)の午前10時から音声公開が始まるものが多い(公開から2週間弱で公開終了)ようですが、ご自身の興味のあるテキストの音声が公開されるのがいつからかは各自ご確認ください。

 

スマートフォンで聴きたい場合は、下のサイトからアプリをダウンロードできるようです。私自身は使ったことがないので、使い勝手がどうかは紹介できずに済みません。各自で判断いただけると幸いです。

www2.nhk.or.jp

 

以上、家の中ですることの一つとして英語はありなんじゃないかと思っているギャクバリがお送りしました。

私の考え方として、1冊から1個学べれば上等と思っているので、気構えずに学べたらと思っています『遠山顕の英会話楽習』は、「インワンピース」で「無事に」を憶えたのでミッションクリア(笑))。

 

それでは、次回は、4月からブログで何をメインに書くかについて計画を立てます。