書きつくし!

激変した生活についてボチボチ書いていきます

はてなブログ開始から1年以上経って修正すべきと感じた部分とその方法(文章・カテゴリ・ブログタイトル画像)

はてなブログ開始から1年と4か月が経ち、

「初期の記事の修正」、「カテゴリーの順番の変更」、「ブログタイトル画像を追加」したことと、その理由と方法について書きます。

 

私の笑い話を踏まえつつ、初期記事の扱いをどうするか考えている方や、

ブログ全体の見た目をどうするか迷われている方は、参考にしていただけると幸いです。

(1)カテゴリー

①カテゴリーの並び順がぐちゃぐちゃだった

最初に「おかしいな」と気づいたのは、サイドバーにある「カテゴリー」の並び順でした。

 

元々は、「記事数の多い順」で、カテゴリーが並ぶように設定していたのですが、

上下のカテゴリーに関連性がなく、バラバラに並んでいたからです。

 

私の場合、書いた内容に時系列が存在していて、

  1. ミニマリスト論 (10)(物の処分について考える)
  2. 自分の物を減らして検証シリーズ (20)(自分の物を処分する)
  3. 物を減らした後の生活を評価シリーズ (11)(処分して困ったかを評価する)
  4. 物を減らした後の考察 (14)(物を処分しての気づきまとめ)
  5. その後の物処分 (2) (後日、処分した物)

この順番で並んでいないと、かなり分かりにくいと感じます。

 

それで、はてなブログ管理画面」の「デザイン」から「カスタマイズ」に飛んで、色々と探していたのですが、

ついに、どうすればカテゴリーを好きに並べ替えられるかを発見しました。

 

以下の話は、パソコン画面からでないとできないので、

スマホの場合は、「パソコン画面」に切り替えて操作を行ってください。

(※スマホ画面をスクロールすると、一番下に「PC版」と書かれた文字があります。

そこをタップしたときに出て来る説明を読んで、

お使いの機種とブラウザに合った方法で、「PC版」に切り替えをお願いします)。

 

まず、「デザイン」から「カスタマイズ(…①)」を選び、

「サイドバー(…②)」を選択し、「カテゴリー」「編集(…③)」をクリックします。

f:id:minimalist_gyakubari:20201223194000p:plain

すると、下のような画面が出て来るので、「並べ替え順」のところで「カスタム」を選べば、

自分で設定したカテゴリー名の部分にカーソルを当てたときに「十字カーソル」になります。

f:id:minimalist_gyakubari:20201223194738p:plain

その後に、カテゴリー名をドラッグ(=クリックしたままマウスを移動させる)、

スマホの場合は、タッチしたまま指を動かすと、カテゴリーの順番を入れ替えることが可能です。

 

仕上げに、上にある青ボタンの「変更を保存する」を忘れずに押せば完了です。

 

この方法で、ようやく、適切と私が思う順番にカテゴリー名を並べ替えることができました。

 

私が使っているブログテーマは「Minimalism」ですが、

他のブログテーマでも共通性があるのではないかと思われるので、

「カスタム」に当たる機能を探してみていただけると幸いです。

②初期の記事を修正する必要性を感じる

こうしてブログのカテゴリーの順番を変更すると、

必然的に初期の記事が上の方に来て目立つことになります。

 

今までは、

「初期の記事を書き直してしまってもいいのだろうか?

初期らしさがあったほうがいいのかもしれない……」等と考えていました。

 

しかし、今の私の文章の書き方に読み慣れている人でも、

ある程度「読みやすい」と感じられるようにしておいたほうがいいと思い、

急きょ、初期記事に、簡単にですが手を加えることにしました。

 

内容はそのままで、注目したのは以下の3点です。

(2)開始2~3か月の記事

①改行が少なすぎる・一文が長すぎる

真っ先に手をつけたのは「改行」でした。

 

今の私は、「。(句点)」が来る度に改行するスタイルなのですが、

最初の頃は、「文章の内容のまとまりが変わったとき」に改行していました。

 

悪くはないのでしょうが、今の私からすると、当時の自分の文章を「読みにくい」と感じたため、

例外を除き、「。」が来る度に改行を加えています。

(例外は、あまりにも、一文の情報量が少なすぎるときです。

「うん。」「うーん。」「はい。」等)。

 

もっと言うと、今は、「~ですが、~です。」という文章があったときに、

「~ですが、」の後でも改行するようにしています。

 

そのため、最初の記事も同じように行を変えてみました。

 

また、一文が長いのは初期に限らず今もなのですが、

流石に「~ですが、~なので、~になっていて、~だから、~しました」のような、

5文以上くっついているような文章は、接続詞を用いて前後を切り離しました。

 

数は多くないのですが、2~3個はあったと思います(十分多い)。

②世界一長い見出し

「私以上に、長い見出しを付ける人を見たことがない」というくらい、長い見出しのオンパレードでした。

 

大真面目に「○○○で、○○○○○。△△△が、△△△△。□□□を、□□□□□」というような長文見出しを付けていたのです。

 

誰もそこまで見出しに求めていないっ…!

そこまで説明しなくてもいいんだっ…!

 

ということに、ようやく気づきました。

 

つい最近まで、「見出しで要約してしまうのが親切」と思っていたのですが、

逆に不親切かもしれないということが、1年4か月経ってやっと分かりました。長かったです。

 

ざっとでも通して読んでもらえる場合、見出しに要約文を書いてしまうと、

本文中と合わせて、同じような文章を二回読まなくてはいけなくなります。

 

それに、「長い見出し」で、文章を読む流れがぶつ切りにされてしまうので、

「見出しは良くて一文、長くても二文だろう」と思いました。

 

なので、3文以上続いている見出しは、最初の1文だけを残し全消ししています。

全く問題ないと感じました。

 

ただ、気づいたのが本当に最近なので、

初期の文章に限らず、長文見出しはまだまだブログ内に残っているはずです。

③敬語に混ざる謎の関西弁ノリツッコミ(文体のブレ)

文章に関しては最後になりますが、文体ですね。

 

初期から今と同様に敬語で書いているのですが、

本当にまれに「謎の関西弁ノリツッコミ?」のようなものが紛れ込んでいました。

 

読み返してみて違和感しかなかったので、変更しておきました。

仮に私以外のかたが見てくださったとしても、困惑するでしょうからね。

 

ただし、当時の「ありのまま」の気持ちを表したような文章に関しては、

多少荒くても、ほとんどそのまま残してあります。

自分に対するツッコミは、重要性が低かったので修正しました。

(3)ブログタイトル部分(ヘッダー)

①ブログタイトル画像を追加

ある意味、一番大きな変更点は、ブログのヘッダー(タイトル部分)への、画像の追加でしょうか。

 

ブログテーマ「Minimalism」では、ブログの上部分にある「ブログタイトル」部分が、シンプルに真っ白です。

「Minimalism」に限らず、他のブログテーマでも、ブログの上部分に、色や画像がないタイプのテーマは数多くあるはずです。

 

何もないのが良さでもあるのですが、白地に黒文字のままでは、ブログタイトル部分に目が向くことが少ないのかもしれないという気がしました。

 

極端な話、このブログのタイトルを『書きつくし!』から、

『空(くう)たり間(かん)たり天然居士(こじ)の独白』とかに変えてしまっても、

ブログページを見るだけでは誰も気づかないのでは?というくらい控えめなヘッダーでした。

 

白地は白地で素敵なのですが、

少し目立たせてみようということで、以下の方法で画像を追加してみました。

「カテゴリー」のときと同様、はてなブログ管理画面」→「デザイン」→「カスタマイズ」と進みます。

 

そして、一番簡単なのは、「ヘッダ」を選んで、画像をアップロードの「参照…」をクリックし、設定したい画像を選んで「適用」ボタンを押すことです。

 

それから、表示設定を「画像とテキストを表示」にすれば、

画像の上に勝手に、ブログタイトルとブログ説明文が浮かび上がります。

(このブログタイトルの画像サイズは、「960×200」です)。

最後に忘れずに、「変更を保存する」をクリックしてくださいね。

f:id:minimalist_gyakubari:20201223215014p:plain

スマホ表示を整える(スマホで画像設定する)ためには、

以下の「はてなブログ開発ブログ」(公式ブログ)が参考になるのでご参照ください。

staff.hatenablog.com

一番簡単なのは、この手順だと思います。

他の詳しい方法を説明すると長くなってしまうので、知りたい方は、

はてなブログ ヘッダー画像 作成」等の単語で検索されてみてください。

(私はできていなのですが、余白を消す方法もあるようですね)。

 

 

以上になります。地味に、ブログの説明文も変更しています。

 

次回は、私が食べるときに好んでかけている調味料について気づいたことを書きます。

自炊できない一人暮らしと調味料の関係性みたいな話です。