どうも。ブログ開始から1年3か月経過した、ギャクバリです。
今回は、このブログの3か月ごとの恒例行事となっている、
このブログのアクセス数やアクセス元サイトを確認する回です。
画像は全て、はてなブログの管理画面から見ることができるものとなっています。
(1)ブログの概要
まずは、「ブログの概要」という画面のスクリーンショットからです。
3か月前と比べて、3か月分積み重なったというところでしょうか(ひねりのない感想)。
訪問、コメント、スター、ブックマークをいただきまして、ありがとうございます。
(2)アクセス数
続いて、ここ1か月分の日別アクセス数のグラフです。
50~100くらいの間をうろうろしている感じですね。
ありがたいことです。
10/25は、グリーンスターの記事を書いた日だったのですが、
グリーンスターはまだ貰えていません。
はてなブログ運営に問い合わせた方がよいのか迷いますね。
(2020/12/8追記)
12/1にグリーンスターが全体に向けて配布されたようですね。
私も貰うことができました。
運営の方々、ありがとうございました。
(3)アクセス元サイト
最後に、直近1000アクセスが、どのサイトからのアクセスかを表した画像です。
Google検索と、Yahoo検索からの流入は、相変わらず、
「自炊するか聞かれたらどう答えるか」と「サッポロ一番みそラーメンの作り方」のツートップで変わり映えがしなかったので、
今回は、Bing検索から来ている方々がどのページにアクセスしているかの割合を載せています。
Bing検索の方が、最近書いたページも反映されている印象があります。
トップは、ニコニコ動画のことを書いたページでした。
minimalist-gyakubari.hatenablog.com
上のページには、ニコニコ動画の良さを広告が少ないことだけに絞って書いているのですが、
分野ごとに細分化された動画ランキングがあるのもニコニコ動画の良さだと思います。
次点が、自宅で起こった怪奇現象のことについて書いたページでした。
minimalist-gyakubari.hatenablog.com
コメント欄とブックマークで「家鳴り」だろうと教えていただいて、ブログの温かさを再認識した日でした。
あれ以来、一度も音はしていません。
その節はお騒がせしましたが、誠にありがとうございました。
以上になります。次はまた3か月後となる、1年半後に報告すると思います。
次回は、ミネストローネを作った話をします。