書きつくし!

激変した生活についてボチボチ書いていきます

目玉焼きを作るのが超絶難しすぎる(料理第15弾)

どうも。朝起きたときに眼鏡が見当たらなくてコンタクトレンズで一日を過ごし、

帰宅しても見つからず「まさか」と思ってゴミ箱の中を見たら、

本当にゴミ箱の中に眼鏡が落ちていたギャクバリです。

 

仰天しました。ベッドの上から、ちょうどゴミ箱の上に落ちたんでしょうね。

 

それはともかく、今回は、帰省中に作り方を教わった目玉焼きを作ります。

(1)目玉焼きを作ろう

①材料

・卵…1個(4個くらい、まとめて作った方が上手く作れそう)

・油…大さじ1

・水…大さじ1

②油大さじ1を敷き、キッチンペーパーで軽く拭きとる

油大さじ1と言いますか、普通に油の入った容器からフライパンに垂らせばよいです。

その後、キッチンペーパーで軽く拭きとります。

③卵を割って、フライパンに入れる

料理の本には、別の容器に割ってからフライパンに入れると失敗しにくいと書いてありました。

私はというと、フライパンの上で割って、直接フライパンに投入しました。

その結果です。

f:id:minimalist_gyakubari:20200115232634j:plain

白身が見たことのない形になっているんですが、何これ?

③大さじ1の水を、黄身の外側部分に少しずつ分けて入れる

親が言うには、黄身の外側部分に、大さじ1の水を少しずつ分けて入れると良いんだそうです。

 

私も水を投入してみたところ、油が残り過ぎていたせいか、普通にバチバチッとなってしまいました。

 

親が作っているときは油が撥ねていなかったのですが、今回は卵1個で作っているからなのか、火が強すぎたのか、両方かもしれません。

④黄身に白い膜が張ったら、火を止め、余熱で後は焼いて完成

黄身に薄い白い膜が張ったら、火を止めて余熱で焼けば完成とのことです。

 

ただ、私の場合、白い膜が張るのを待っていたら、白身のような白いぶくぶくが黄身を覆い始めました。

 

1個目の出来上がりが酷かったので、2個目を作ります。

f:id:minimalist_gyakubari:20200115233710j:plain

上下でぴょこんと出ていた白身は、中央に押し込みました。

相変わらず、黄身は右側に寄っています。

 

ここまでは良さそうに見えたのですが、白い膜が完全に張るのを待っていたら1個目と大差ない出来映えになりました。

 

しかし、一応、完成ということにします。

(2)目玉焼きのようなものを食べよう

完成形がこちら。

f:id:minimalist_gyakubari:20200115234550p:plain

自分でも信じられない出来上がりなんですが、これやっぱり私の腕前のせいなんでしょうか?

 

卵の賞味期限が切れていたせいだと思わないと、自分の精神を安定させられそうにないんですけれどね。

(卵は一応、きちんと火を通せば賞味期限が過ぎても食べられます。

ただし、冷蔵庫で保管していた場合の話で、もちろん早めに食べた方がよいです)。

 

目玉焼きが、こんなに難しい料理だとは思っていませんでした。

本来は、「朝ごはんに簡単に作って食べられる」のような持って行き方でブログに書こうと考えていたのですが、超絶に難しかったので無理でした。

 

もしくは、目玉焼きを作るのが難しいのではなくて、私の料理の腕が壊滅的に不味い可能性もあります。

 

やはり、料理のような得体の知れないものに挑戦しようとしたのが無謀すぎたのか…。人には得手不得手があると言うし…(ぶつぶつ)。

 

あ、食べた感想を書いていませんでしたが、

白身の下の茶色い部分は、ビニール袋のビニールみたいになっていたので、上の部分だけ食べました。

 

塩をかけて食べたので、上の部分は食べられる味でしたよ(目玉焼きは塩をかける派)。

 

1個目は全体に火が通っていて、2個目は半熟なところもありました。

 

 

以上、目玉焼きのような簡単にできそうな料理が作れない動揺が隠せないギャクバリがお送りしました。

目玉焼きに関しては、いつか改めて作る必要がありそうです。

 

次回は、ゆで卵を作ります。